通信制高校が気になったらはじめて読む記事はこちら>> 詳しく見る

大学進学コースがある通信制高校5選【サポート校なしでもOK】

サポート校に行かなくても、大学受験対策ができる通信制高校ってあるのかしら?

むすめ

通信制高校から大学進学は難しいの?

こんにちは。

大学受験を考えると、通信制高校だけでは大丈夫かな?と不安になりますよね。

探しているうちに、サポート校に行けば通常の学習から大学受験まで、

すべてをサポートしてくれるんだろうな、となんとなく思ってきました。

ただ、サポート校は学費が2重になるので高いですよね。

サポート校なしでも受験に手厚いサポートがある高校はないのかな、と思い調べました。

今回は大学進学コースがあり、大学進学に特に手厚いサポートがある高校を5選まとめました。

目次

クラーク記念国際高等学校

コース名 特別進学コース(週5日登校型)
特徴英語教育に力をいれている。全日型を推しているのか、通学が多め。
難関の国公立への進学のために、予備校のプロの講師少人数指導をする。
2020年進学実績北海道大学・東京工業大学・筑波大学・早稲田大学・慶應義塾大学・上智大学など多数
大学進学率

一ッ葉高等学校

コース名大学進学コース
特徴到達度別の少人数制授業。
大学受験専門の講師が、一人一人に合わせた指導を行っている。
実績がある塾「さなる」の映像授業を受講できる。
2020年度進学実績九州大学・早稲田大学・上智大学・明治大学・青山学院大学など多数
4年生大学進学率55%

4年制大学だけの進学率が55%とは、すごいですね!一般の通信制高校の4年制大学への進学率は18%ですからね。(学校基本調査による)

第一学院高等学校

コース名特別進学コース(Dプレミアム)
特徴ウィングネット(市進予備校や学研の映像授業)を使用した学習システムを使う。
第一学院オリジナルの双方向ライブ配信授業もある。
キャンパスの先生にも、ウィングネットの先生にも質問ができる。
AO入試の対策授業あり。
科目や講座が増えても、テキストを含めて追加料金は不要。
2020年度進学実績慶応義塾大学・関西学院大学・熊本県立大学・北京外国語大学など多数
大学進学率

キャンパスの先生にも、塾の先生にも質問ができるのはいいですね。疑問点もすぐに解消できそうですね。

N高等学校・S高等学校

コース名オンラインコーチング(通常のコースにオプションでつける)
特徴生徒一人にコーチ(大学受験専門のスタッフ)が1~2人ついて指導する。
1人1人にあった学習計画を立ててくれる。
コミュニケーションツールslackを使ってコーチとやりとり。
月19,800円の追加料金。
AO推薦コースもある。
2020年度進学実績東京大学・京都大学・早稲田大学・慶應義塾大学など多数
大学進学率23%

通常のコースでも大学受験の映像授業が追加料金なしで見ることができますが、さらにオンラインコーチングをすると手厚いサポートが受けられますね。

ワオ高等学校

コース名大学受験対策プログラム(通常のコースにオプションでつける)
特徴母体であるワオコーポレーションが運営する個別指導塾Axis・Axisオンラインと提携。
全国47都道府県に塾があり、オンラインも可能。
ワオ高の教師、カウンセラー、Axisの塾講師3者が連携して受験をサポート。
AO入試対策あり。
2020年度進学実績2021年開校なのでなし
大学進学率2021年開校なのでなし

新しい学校ですが、個別指導塾と提携しているのはポイントが高いですね。先生、カウンセラー、塾講師がサポートしてくれるのは心強いです。

まとめ

大学受験コースがあり、大学受験に強い通信制高校をまとめました。

なかには大学受験コースがあるといっても、

実際は週に一回の大学受験講座を取るだけの学校などもあります。

今回まとめた学校はしっかりとした受験コースをもった高校なので、

大学受験を考えている子にはオススメです。

通信制高校の資料請求は一括請求でカンタンです

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次