通信制高校が気になったらはじめて読む記事はこちら>> 詳しく見る

【無料お試し】不登校サポートがあるオンライン家庭教師5選

不登校の高校生の中には、家でひとりで勉強している子もいますね。

うちの娘も少し元気になってから、だんだんと勉強をはじめました。

(こうなるまでは長く辛かったです・・・)

少しずつ勉強を始め、今ではオンライン併用個別指導塾に通っています。

塾とはちょっと違いますが、オンライン家庭教師というのがあるんです。

家から出たくない、人と関わりたくない不登校の子のニーズに合っていて、大人気だそうです。

うちの娘も、オンラインもできる個別指導塾に行っているので、メリットがたくさんあるのがわかります。

でもたくさんあって、どの家庭教師を選んでいいかわからない・・・
家庭教師って高そう・・・

そこで、今大人気のオンライン家庭教師のうち、不登校のサポートがある会社を徹底的に調べてみました。

目次

おすすめのオンライン家庭教師比較表

スクロールできます
会社講師料金(月額)授業時間ひとこと特徴
マナリンク100%社会人・
一部大学院生
18,000円~25,000円講師によって違う講師を事前に自己紹介動画で選べる
Netty難関大学生・
プロ講師
17,000円50分webカメラ・ヘッドセットは無料レンタル可
ファースト難関大学生・
プロ講師
12,540円~33,000円45分・90分実際に担当する教師で無料体験授業ができる
ガンバ難関大学生・
プロ講師
16,400円~31,400円30分~90分不登校カウンセラー常駐
Wam難関大学生・
プロ講師
10,400円~20,800円40分・90分iPadの専用アプリで簡単に始められる

失敗しない選び方

オンライン家庭教師はたくさんありますが、今回は以下のポイントを基準に選びました。

  • 不登校のサポートコースがある
  • 講師の質が高い
  • 料金体系が明確(高額な教材費などがない)
  • 運営会社に信頼や実績がある

おすすめなオンライン家庭教師ランキング

1位 マナリンク

講師100%プロ講師・途中変更可
月額(高校生)18,000円~25,000円(講師によって異なる)
授業時間30分・45分など、講師によって異なる
入会金なし
年会費なし
使用機器パソコン・タブレット
時間外の質問・相談専用アプリで指導日以外にもチャットで質問ができる
不登校サポート不登校専門の講師による授業も選べる
  • 教員免許保持者などのプロの家庭教師の授業が受けられる。
  • 講師の自己紹介動画があり、指名することができる。
  • 入会金、年会費がなく、シンプルな料金体系。
  • 専用アプリで子どもと親それぞれが個別にいつでも相談できる。

先生の自己紹介動画をみること、指名をできることはとてもいいですね!

コミュニケーションに不安がある子にとっては、事前に先生の雰囲気がわかるので不安が解消できますね。

無料体験ができるので、自己紹介動画を見て好きな先生をぜひ選んでみてください。

こんな方にオススメ

講師は大学生よりも社会人がいい!という方

\無料体験実施中!公式サイトへ /

2位 Netty

講師難関大学生・プロ講師・途中変更可
月額(高校生)17,000円
授業時間50分
入会金無料体験を受けると0円になる
年会費なし
使用機器パソコン・タブレット・スマホ
時間外の質問・相談学習プランナーによるサポート
不登校サポート不登校の専門の講師が担当し心のケア・勉強のやり方をサポート
  • 家庭教師センター30年以上の指導実績があり、経験が豊富
  • 講師は3万人以上の中から希望に合わせて選んでくれる
  • Webカメラ、ヘッドセットを無料レンタル可
  • 独自のホワイトボード機能を使って、講師と生徒がお互いに見ることができる
  • 学習プランナーがサポートをするので、講師に言いにくいことも相談できる
  • シンプルで良心的な料金体系

NettyではWebカメラやヘッドセットが無料でレンタルできます。

独自のホワイトボード機能も画面でお互いの文字や図形が見えるので、授業が受けやすく内容が頭に入りやすいですね。

無料体験を受けることで入会金も無料になるので、受けない理由はないですね。

こんな方にオススメ

できるだけ費用をおさえたい!方

無料体験実施中!公式サイトへ

3位 ファースト

講師難関大学生・プロ講師・途中変更可
月額(高校生)12,540円(普通・45分)~33,000円(不登校・90分)
授業時間45分・90分
入会金なし
年会費維持費として8,800円
使用機器パソコン・タブレット・スマホ
時間外の質問・相談学習アドバイザー・教務アドバイザーによるサポート
不登校サポート不登校経験を持つ講師・スタッフがサポート
  • 家庭教師センターの創業20年。指導実績・経験が豊富
  • 実際に担当する講師で無料体験授業ができる
  • 講師は8万名の中から希望に合わせて選んでくれる
  • PCではノートと顔の「同時2画面表示」ができる、オンライン授業専用システムを採用
  • 受験学年になっても料金は変わらない良心的な料金

実際に担当する講師で無料体験ができる、というのが他社との違いで大きいですね。

ただし不登校コースに関しては体験授業が有料なのがちょっと残念。

普通コースでもよければ無料で受けられるので、一度体験授業を受けてみてはいかがでしょうか。

こんな方にオススメ

実際に担当する講師で体験授業をしてみたい方

無料体験実施中!公式サイトへ

4位 ガンバ

講師難関大学生・プロ講師・途中変更可
月額(高校生)16,400円~31,400円
授業時間30分~90分
入会金22,000円・保証金として16,000円(延滞がなければ退会時に返還)
年会費なし
使用機器パソコン・タブレット
時間外の質問・相談専門スタッフがLINEで指導
不登校サポート不登校相談窓口があり、専門スタッフがサポート
  • 講師登録者16万人の中から希望に合わせて選んでくれる
  • 創業30年。指導経験、実績が豊富
  • 授業を録画できるので、見直すことができる
  • 不登校のサポートが手厚い(訪問型では、課外授業として外出も可能)
  • 不登校支援のカウンセラーのスタッフが常駐

ガンバは家庭教師の会社として創業30年の実績があり、不登校のサポートも手厚いです。

特にカウンセラーが常駐していていつでも相談できるので安心です。

料金体系が若干わかりづらいなと思いましたが、お安めの方だと思います。

こんな方にオススメ

不登校のことなどなんでも相談をしたい方

無料体験実施中!公式サイトへ

5位 Wam

講師難関大学生・プロ講師・途中変更可
月額(高校生)10,400円(40分)~・20,800円(90分)~、別途オンライン会費あり(2,200円)
授業時間40分・ 90分
入会金キャンペーンで無料
年会費諸費用あり(約2万円)
使用機器iPad、専用ペン(Apple Pencilなど)、ヘッドセット
時間外の質問・相談指導センターの教育アドバイザーによるサポート
不登校コース学習アドバイザーによるサポート
  • 指導センターから配信しており、社員の目が行き届いて質が高い授業が受けられる
  • iPadの専用アプリで簡単に始められる
  • 同じ画面を先生と生徒が見て、その場で添削してもらえるので理解しやすい
  • 担当講師が3人のチームでサポートしてくれるのでバランスよく見てもらえる
  • オンライン自習室がある

WamではiPadの専用アプリで簡単に授業が始められるのがいいですね。

双方から同じ画面が見えるので、子どもも内容が理解しやすそうです。

料金体系に関してはオンラインの月会費や年会費などがありますので、他社よりはわかりにくいなと感じました。

無料体験で質問してみるといいかもしれませんね。

こんな方にオススメ

iPadを使って授業を受けたい方

無料体験実施中!公式サイトへ

迷ったらどれを選ぶ?

今回ご紹介した会社は不登校の生徒にはどれもおすすめの会社です。

生徒のニーズに合わせて選ぶといいですが、迷ったらマナリンクがイチオシかなと思います。

やはり講師の質にこだわるならプロ講師がいいです。

不登校サポート枠もたくさんあり、事前に動画で選べるので不安が解消できますね。

プロを指名出来るオンライン家庭教師

まとめ:不登校サポートありの家庭教師に親も相談ができる

コロナ禍でオンライン家庭教師はとても増えました。

家庭教師というと料金が高いのかな、と思いましたが実際は塾と比較してもそれほど高くはありません。

だいたい月3万円以内に収まっているのではないのでしょうか。

もちろん多くの科目を取れば料金は高いですが、外出することが苦手な子や、コミュニケーションに不安がある不登校の子には、好きな一教科だけでも家庭教師に教えてもらい、勉強するとっかかりになって、生活習慣が安定してくるようです。

勉強だけでなく、不登校相談もできると、親にとっても子どもにとってもメリットがありますね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次